忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/26 09:29 】 |
古墳時代
古墳時代は、3世紀中ごろから6世紀後半のことを指します。

弥生時代に始まった米つくりのための田などを鉄の農具を使ってひろげていきました。

各地の豪族は住居や倉庫を建て、そのまわりを古墳と同じように堀で囲みました。

弥生時代からつづく竪穴住居は、掘りくぼめる穴のかたちが丸から四角に変わります。

また、弥生時代には家のまんなかにあって、火の中に土器をそのままおいてお湯を沸かしたりする炉でした。

古墳時代には家の端の方に甕などをかけるための竃というものをつくりました。

仏教が日本に渡ってきたのもこの時代ですね。

5世紀初めごろから、朝鮮半島との交流が盛んになり、朝鮮半島の文化や技術が、列島の広い範囲に大量に伝わります。

また陶器もつくられはじめます。
PR
【2012/03/09 14:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<飛鳥時代 | ホーム | 弥生時代>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>